12月20日(日)に開催を予定していた教室「ミニ門松づくり」は,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止としました。 ()
詳しく見る »
「はじめのいっぽ―夜明けの森親子自然楽習―」は,乳幼児の親子のみなさんが,ネイチャーゲーム・わらべうた・絵本・工作などを通して,ゆったり遊びながら自然に親しむプ... ()
詳しく見る »
植物のツルや木の実,葉っぱなど,自然の素材を利用してリースをつくりました。 ()
詳しく見る »
鉱物について学びながら,マイクロマウントと呼ばれる鉱物標本をつくりました。
()
詳しく見る »
「はじめのいっぽ―夜明けの森親子自然楽習―」は,乳幼児の親子のみなさんが,ネイチャーゲーム・わらべうた・絵本・工作などを通して,ゆったり遊びながら自然に親しむプ... ()
詳しく見る »
11月3日(文化の日)に,「石割体験」を開催しました。
石割体験は,かたい石をプロの道具で実際に割ってみることができる,鉱物博物館でしかできない体験イベントです... ()
詳しく見る »
鉱石ラジオの仕組みを学んで,ゲルマニウムラジオをつくる教室を開催しました。
()
詳しく見る »
大学生2名が,学芸員実習にやってきました。
()
詳しく見る »
ネイチャーオリエンテーリングの問題が,秋・冬バージョンに変わりました。 ()
詳しく見る »