博物館実習
中津川市鉱物博物館では,学芸員を目指す学生を対象に,博物館法施行規則第1条に定められた「博物館実習」を実施します。
実習を希望される方は,下記を熟読のうえ,お申し込みください。
受入人数
- 3名程度(年一回)
実習対象者
- 学芸員の職に就きたいという強い意志がある者
- 「博物館実習」を除く学芸員資格取得に必要な単位を,実習希望年度までにすべて取得しているか取得見込みの者
- 館の性格上,希望者多数の場合,受け入れの可否は下記の優先順位に基づいて決定します
- 地球科学系の分野を専攻する者
- その他の自然科学系の分野を専攻する者
- 中津川市および恵那市の出身者
実習期間
- 受け入れ決定者との協議により決定します
(通常,8~9月の5~7日程度)
申込方法
- 実習を希望する前年度の1月末までにエントリーシート(仮申込書)を博物館に提出してください
- エントリーシートは,希望者本人が自筆で記入し,博物館に持参してください
- 提出時に簡単な面接を行いますので,来館前に担当者の日程を確認してください
- 提出後にエントリーを取りやめる場合は,必ず連絡してください
- 2月上旬に受け入れの可否を本人に通知します
- 受け入れ決定者は,2月末までに大学から正式な依頼書を博物館に提出してもらってください
- 正式な依頼書の提出がない場合は受け入れられません
- 実習受け入れの内諾書は,4月ごろ大学宛に返送します
申込様式
- 依頼書・内諾書等の書類は,各大学所定の様式で作成してください
申込先
-
- 中津川市鉱物博物館
- 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木639-15
- TEL:0573-67-2110
その他
- 謝礼および実習料等は不要です(少額の実費を負担していただく場合はあります)
- 当館における実習および通勤中の事故等については,一切の責任は実習生および大学に帰するものとします
- 実習中の傷害保険・賠償責任保険については,大学で加入するものとします
- 中津川市の博物館等で博物館実習を実施するのは鉱物博物館だけです
鉱物博物館以外の館では受け付けませんので,ご了承ください
エントリーシート ダウンロード
- 博物館実習エントリーシート(PDF形式) 約48KB