鉱物産地として知られる「苗木地方」にある地質系の自然誌博物館です。 水晶・トパーズといった産出鉱物を多数展示していて,鉱物や地域の地質について学べます。 代表的な収蔵品は,レアアースを含む鉱物など貴重な標本からなる「長島鉱物コレクション」です。 砂の中から小水晶をさがす「ストーンハンティング」はとても人気で,見つけた水晶のうち,お気に入りの1つをお持ち帰りいただけます。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ,安心して博物館を楽しんでいただくために,ご協力をお願いします。
アンモナイト Pseudoneuqueniceras yokoyamai/中生代ジュラ紀/福井県大野市下山/標本径約9cm 岐阜県が接する北陸3県,福井県...
雨天でもできます! 砂の中から水晶をさがして,気に入ったものをひとつだけお持ち帰りいただけます。 砂は,水晶脈と周囲の花崗岩が風化してくずれた土砂そのままの...
【新型コロナウイルスの感染拡大状況により,中止など予定を変更することがございます。】 滑石というやわらかい石を使って「まが玉」をつくり,ペンダントにします。 「...
【新型コロナウイルスの感染拡大状況により,中止など予定を変更することがございます。】 小さな鉱物でも立派な標本になります。 鉱物について学びながら,マイクロマウ...
「はじめのいっぽ―夜明けの森親子自然楽習―」は,乳幼児の親子のみなさんが,ネイチャーゲーム・わらべうた・絵本・工作などを通して,ゆったり遊びながら自然に親しむプ... ()